一歩一歩、着実な歩みを
学参デザイン・組版・図版クリエイター

AI時代到来について思うこと

AIがすごいですね。
イラストや画像処理の世界でいうと、
Midjourney(ミッドジャーニー)やStable Diffusion(ステーブル・ディフュージョン)が有名で、
実際に使ってみると、レベルの高いイメージができて驚きます。

また、最近話題のChatGPT、文章回答再生AIです。
正確性にはまだ難ありの様ですが、
難しい言い回しや、若者が書いたような言い回し、色々な文章体での作成が可能で、
AIが再生したものなのか、人間が書いたものなのかの判定は難しそうです。

画像もチャットも音楽も3DもAIがすごいですね。最近では動画も。
コードが書けなくても誰でも触れるものがたくさん出てきている。
私は元々少し絵が描けるけど、絵が描けない人にとっての画像生成AIは創造の喜びを感じられるもの。
私がコードが書けなくても触れるのは嬉しい!と思うのと同じように、
上手く描けないけどAIでレベルの高い絵が描けて嬉しいと感じるだろう。

ここまでAIがすごいと、自分の仕事はどうなるんだろうとも考えてしまいます。
巷ではホワイトカラーの仕事がなくなり、ブルーカラーの仕事が残ると。
そしてさらには人間の仕事はアイデアや発明を生み出すことではなく、
AIが出したアイデアを修正編集したりして作成すること。

なんだと〜〜!!!
と思って慌てていましたが、ふと気がつきました。
あれ、今までと同じかもしれない。
今までも新しいものは自分の中から出てきたわけではなく、
今まで自分が生きていた経験やみたもの、聞いたものを自分の中で編集して出てきたもの。
それをAIが手助けしてくれる、
さらに今まではスキルがなくて出来なかった部分を補助してくれる。
そうであれば、これからもできることはきっとあり、
やりたいことがある場合は加速してできるのかなとも思います。
ただし、スキルをAIが補填もしくは完全に担ってくれるので、
スキルの上に胡座をかくことは危険で、何かをやりたい、
これを成し遂げたいと思う熱が何よりも大事になりそう。

未来を見ると途方に暮れます。
なんだか凄そうだけれども、その中で取り残されてしまう気がする。
どう動いて良いかわからない。

上を向いて歩くとどこに歩いているかわからなくなるし、
前を見ずに下を向いて歩くと壁にぶつかりそう。
大きな変化の時代に生きていると実感しながら、
前をしっかり見て歩くのみと感じる2023年3月時点(AIは来月にはまた進化してそうですね)です。

音声設定

自動再生
音量
速度
高低